SBS学苑のお生徒さんで、「駿河山草会」の方がおります。昨日は清水で行われている「駿河山草会」の展示会に行って参りました。
カメラを忘れたのが残念でしたが、どのお作品も、見ていて心が癒されるものばかり… どうしてこんなに幸せな気持ちになるんでしょう…ってくらい満たされました…涙 山野草ってやさしいね…♪ 即売コーナーは開場時間の前からレジ前に行列ができるほど!展示会場をひとめぐりして即売コーナーに戻ると…たった30分あまりの間に、山野草の苗が半減…これにはびっくり! 一緒に来ていた父が、「風蘭にしようよ~♪」としきりに言うのでフウランを買ってみる。 6月頃に白い花を付け、とにかく香りがよいとのこと。野生種は絶滅危惧種らしいです。 貴重です~★★★ 会場で岩の鉢も購入し、帰りに静岡県立美術館裏手で苔とシダを入手♪ 見よう見まねで砂利と苔をつっこみ…こんな感じになりました! ![]() あの…マリアちゃん…食べないでちょうだい… ![]() 花器も売っていたので買ってみる。 県立美術館に咲いていたツツジです。うさぎさんお花見ね♪ ![]() 玄関では数年前に買った八重桜が…うす桃色って癒されます。 人にはそれぞれの色のオーラがあると言いますが…ピンクのオーラは愛の色って聞いたことがあります。 植物は本当に人を癒してくれます。人間が思っている以上に、植物は高度な存在、進化した存在なのですね。またまた涙… ![]()
by akikomoriya
| 2012-04-22 12:05
| おしゃべり
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
森谷明子HP
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||