![]() かねてより準備を進めてきました、静岡市清水区中之郷にある月光山鳳林寺に奉納する作品が、やっと出来上がって参りました♪ お寺の名前「月光山」の御由来は、辺りの木々が月光に反射しキラキラ輝いていたことから「月光」の名が付いたとか。 昨年ご本堂を建て替えられたばかり。中に入りますと、木の香りがします。 南環線を静岡県立美術館側に折れてすぐ、角に幼稚園があります。 本日晴れて奉納♪ ![]() 出雲大社の本殿天井絵の「八雲の図」を拝観し、描き始めた作品です。 タイトルは「雲気文」。 鳳凰は竹林に現れるという故事にぴったりの、緑青の背景に胡粉の白い渦です。 日本平がその名の通り、日本を平らかにし、平和をもたらす地でありますように… 奉納させて頂けましたことに、心より感謝申し上げます。
by akikomoriya
| 2012-06-23 21:00
| 日本画
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
森谷明子HP
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||