![]() 今日は一日ひどい雨でした。息子は午前中授業で午後から登山。授業の荷物と登山の荷物でてんやわんやで、大騒ぎしながらカッパを着て自転車で出掛けてゆきました。は~やれやれ、準備は前日のうちにやっておこうね… 今日息子が行っている「高草山」というのは、藤枝・焼津と静岡の間にある山なのですが、昔からの聖域でもあります。 「草」という言葉はお日様信仰に関わる言葉で、奈良にある「くさか」と言う地名は、「日下」という表記と「草下」という表記がありますが、どちらも同じ「ひのもと」という意味です。 高草山から見て東側には日本平がありますが、これは古くは「有度山」といいまして、地元民は今でもこの名称を使っております。この「有度・うど」という言葉もまたお日様信仰の名称でして、「有東」「宇藤」「雄踏」など「うど」「うとう」「ゆうとう」と呼ばれる地名はほとんど縄文時代のお日様信仰の聖地です。たいていこういった地名の場所からは、縄文遺跡や弥生遺跡がでてきます。 天竜川以東は縄文パラダイスであったと聞きますが、霊峰富士を仰ぎ見、有度山に登る日を拝み、高草山に沈む夕陽をまた拝み、水源豊かな静岡の地は、太古の昔から豊かな場所であったのだろうと思います。 静岡市内を流れる「安部川」「藁科川」ともに、おそらく語源は縄文語でしょう。「アベ」は縄文語の「火」の意味とも言われ、「シナ」は「ヒダ」「ヒナ」とともに、「日の神の子」の意味を持っています。 もしも可能ならば、時間を超えて縄文時代をのぞいてみたいといつも思います。 ![]() 稲作と青銅と戦いの文化を大陸から持ち込んだ「弥生人」がこの列島に上陸する以前の日本…縄文パラダイスに日々想いを馳せます。争い事を好まず、自然と共に宇宙のリズムで生活していたであろう縄文人のDNAが、私たち日本人一人一人の中で、もっともっと「スイッチ・オン」になりますように♪♪♪
by akikomoriya
| 2012-11-18 00:22
| おしゃべり
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 森谷明子ホームページ
http://akikomoriya.jimdo.com/
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||