今日は夕方のSBSテレビで椿の里の特集があり
お食事処の日本画展も少しだけ紹介していただけました♪ ではでは昨日に続き お生徒さん達のお作品です。 額縁のガラスの反射が所々入っておりまして 見づらい部分がありますが、ご了承下さいませ♪ 入会して2年あまりのMさま♪ ![]() ![]() 古典的な意匠がお好みのMさまは清潔感溢れるお作品です♪ 椿の里の展示会なのに椿の絵がひとつもなくて…と困っておりましたら Mさまが椿のお作品を出してくださいまして、ホッと致しました♪ 花と文様を組み合わせる手法は日本の古典には多く 着物の図柄などにも多く見られます。 こういった手法を利用して自分の作品に組み込んだのが 19世紀末ウィーンのクリムトです。 日本の市松模様や流水紋と金箔と花柄を合わせた絵をご存じの方も多いでしょう。 Mさまは大変色感がよいので今後も楽しみにしております♪ ![]() ![]() お次はいつもお日様のように明るい櫻田さま(実名でございます)♪ 以前から櫻田出版「万葉絵かるた」でご紹介しております櫻田康子さまでございます。 この画面横の外部リンクでクリックしていただけます。櫻田かるたのブログの方もどうぞご覧下さい♪ 今回の日本画のお作品も大変細やかで繊細です。 難しい牡丹によく挑戦されました。 山鳩のつがいは申し分ない仕上がりです♪ いつも面相筆でちょんちょんと彩色しながら淡々と描いておられます。 いつ見ても地道なお仕事ぶりでございます。 ところで 昨日は椿の里で蕗のとうを頂きました。 早速、蕗のとうの天ぷらと蕗みそを作りまして しみじみ春だな~と… 今日は早くも3月… 夕方から生暖かい風が吹き、春一番でございます。
by akikomoriya
| 2013-03-01 21:31
| SBS学苑 日本画教室
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 森谷明子ホームページ
http://akikomoriya.jimdo.com/
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||