あれよあれよという間に
いろんな花が咲き続けております。 早くも藤が咲き始め 今年の春は何もかもが早い! いつもは四月中旬から咲き始める山吹も 早くも満開を過ぎてしまいました。 子供の頃に住んでいた羽鳥の家は 屋敷が広かったこともあり 四季折々にいろんな花が咲きました。 小学校2年生の春でした。 何を考えたかませガキの私は庭の花を一輪折って 一輪挿しにさし 「蕾でもいつかはきっと花が咲く」と詠みまして その俳句を添えて 祖父の文机に置いてみたのでした。 今考えてみると 顔から火が出そうなくらい恥ずかしいことなんですが 子供のころってそういうことも平気でやってしまうのですよね… 帰宅した祖父がそれを見て 随分と驚き 「うちのチビがこんなことをした」 と来る客来る客に見せていたのを覚えています。 ![]() その羽鳥の家には 屋敷の北側にちょっとした池があって 濡れ縁から池の鯉に餌をやるのが習慣でした。 池の畔には八重の山吹が咲いておりました。 子供ながらにいい感じだと思って見ておりました。 自分にとって山吹は美しくも悲しい。 池の畔で春の長雨に打たれながら色褪せてゆく山吹… 桜のように、美しいままに惜しまれながら散るでもなく 椿のように、これもまた美しいままに潔く落ちるでもなく ただ生きながらえて色褪せてゆくしかない山吹を毎日見ていて なんとなく寂しく悲しい気持ちだったのを覚えています。 金色に輝いていた山吹は 春の終わり頃 見るも無惨に白々と色褪せ、しおれて終わります。 万葉集を読むようになって 高市皇子が詠んだ、妻である十市皇女の死を悼む山吹の歌を知り 以来すっかり魅了されています。 自分的には万葉集の中で一番寂しい歌だと思っています。 山吹のたちよそいたる 石清水 汲みに行かめど 道の知らなく 「山吹」は「お金」の代名詞みたいに言われますけど この時代は「黄泉の国」つまり死後の世界の象徴でありました。 妻に会うためにその死後の世界を訪ねて行きたいのだけれど そこへ行くための道が分からない… そんな歌です。 万葉集には 死を悼む言葉がここぞとばかり繰り返される挽歌もたくさんありますが この山吹の歌のもつ寂しさは そういった挽歌よりもむしろ しみじみと心に染み入るものがあります… 汲みに行かめど 道の知らなく… ![]() 強風にあおられまたまたピンぼけに…
by akikomoriya
| 2013-04-11 14:30
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 森谷明子ホームページ
http://akikomoriya.jimdo.com/
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||