人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カーネーション ユリ ユリ バラ

8月も後半で、朝夕秋の風です。                                               この時期あちらこちらで白いユリが見られますが
いつか白いユリの群生を描いてみたいと思いつつ                                    この絵を見るとわざわざ自分が描くまでもないか~と思ってしまいます。
というわけで今日は以前もご紹介いたしました
サージェントの「カーネーション ユリ ユリ バラ」の再登場でございます♪                      

この絵がほんっと~に好き♪                                                  

自分は日本画を描いているけれど                                              好きな絵は?と聞かれると19世紀末の作品が圧倒的に好き!                            


夕暮れの一瞬
モデルの子たちも蚊にさされて大変だったろうな~とか余分なことまで思う。
ユリの描写も足下の草も、提灯の明かりと反射も・・・人間業とは思えない!                    提灯をモチーフにするのはもちろん日本の影響ですが
人の顔を後ろ向きに描く構図も日本の影響と思われます。                               源氏物語絵巻の人物もそうですが
肝心な場面の人の顔は見せない、というのが日本流。                                 見る人の想像力をかき立て                                                  振り向かせたい衝動に駆られる。                                              

手前の女の子の首筋がとても綺麗です。                                         サージェントに子どもがいたかどうかは知らないけれど
何か幼い子どもに対する愛情が感じられます。                                      

むせかえるようなユリの香りがこちらにまで漂ってくるようです・・・
カーネーション ユリ ユリ バラ_e0240147_12463271.jpg

ではでは明日も一日                                                      世界中どこにいても誰にとっても
夢と希望の膨らむ美しい一日でありますように!     

by akikomoriya | 2015-08-22 12:46 | おしゃべり
<< 丸子ぶらぶら 上高地の思い出 >>