![]() 静岡市立美術館開館5周年記念「ちひろ美術館コレクション展」にいってまいりました。 赤羽末吉から長新太、海外の作家、そして最後の展示室がいわさきちひろで、かなりの見応え。11月23日までです。今朝も会館と同時に人の山!ぜひぜひぜひにお出かけ下さい。 ちひろの作品は、初期のものは枠の中を丁寧に色塗りするような固い印象がありますが、60年代後半に入り、筆遣いが大胆に、そして、にじみ、ぼかし、洗い直し塗り重ねたり、紙を揉んだりと、とらわれのない生き生きした表現に変化します。 私が通っていたカトリック幼稚園では、毎月「こどものせかい」というカトリック系の読み物が配本されて、ちょうどこの頃のちひろの作品を、リアルタイムで読んでいました。ちひろとの出会いは私の人生ではあまりにも大きく、本当に有り難いことでした。今でもそれらは私の宝物です! もうひとつ、ちひろの絵との忘れられない思い出は、小学校の高学年くらいだったか、学校から家に帰ってくると、自宅の前の道路に分厚い本が落っこちていたんです!本の角がちょっとつぶれていて、本当に「落っこちた」という状態で、なんと、新品のいわさきちひろ画集でした! シリーズの配本だったので、多分本屋さんが配達の時に誤って落としちゃったんだと思う・・・ びっくりして母に見せて・・・そのままもらっちゃったんです! これまた今でも私の宝物!神さま有り難うというか、ごめんなさいというか! 以前、「こどものせかい」を出版している至光社を伺ったとき、あのやわらかな画風は、農夫のような骨太なデッサン力に支えられてのことだ、というお話を聞きました。ちひろの絵は実在感がないとかただのファンタジーだという人もいる。でも、ちひろ風に描く人はいても、ちひろを超えられないのは、確かで力強いデッサンが淡く繊細な色づかいを、しっかりと支えているからだと思います。 離婚、再婚、代議士の妻・・・優しさや温かさだけでなく、寂しさや孤独感を知る人の絵だからこそ、ちひろの描く子どもの瞳は、見る人の心の奥深くまで洗い流してくれるのだと思います。
by akikomoriya
| 2015-10-18 12:44
| 絵本
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 森谷明子ホームページ
http://akikomoriya.jimdo.com/
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||