![]() 水曜日の静岡新聞19ページに掲載されましたが 2月7日からイスラエルとパレスチナの若者 計8人が 平和プロジェクトの一貫として来日しました。 9年目となる今年は静岡市が受け入れ先として名乗りを上げ 「Middle East Peace projyect in Shizuoka」と題し 昨日は静岡市立桜が丘高校と、静岡市立高校で高校生達と交流会がありました。 昨日11日は日本平ホテル芝生公園で、「大きな絵」プロジェクトとがあり イスラエル・パレスチナの若者も参加しました。 参加しているイスラエルとパレスチナの若者は 全員「遺族会」といって身内をこの戦争でなくした方のメンバーです。 70年続く戦争の中で、お互いを知ることもなく憎しみを募らせている現状、それを打破するためにも 復讐ではなく、未来に向けた相互理解を求めています。 勇気ある試みです。 日本がそれを後押ししていることも誇らしいことです。 今回静岡市が受け入れ先となったことはとても素晴らしいことだと思いました。 昨日は静岡市立高校の交流会で イスラエル・パレスチナ・日本の若者がたくさん笑ってたくさんしゃべりました。生徒たちもよく頑張りました。 私もささやかながら 手描きの桜のカードにアラビア語・ヘブライ語でそれぞれ 「パレスチナが平和でありますように」と「イスラエルが平和でありますように」のメッセージを書いてプレゼントさせていただきました。 特にヘブライ語は難しい・・・何か象形文字みたいになってしまったけど・・・読めたかな? イスラエル・パレスチナの平和は 全世界の人々の愛の手の中に! ![]()
by akikomoriya
| 2016-02-12 22:50
| 平和な世界を求めて
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 森谷明子ホームページ
http://akikomoriya.jimdo.com/
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||