お陰様で浜岡カントリーでの個展も無事に終わりまして
SBS学苑のみなさまよりボジョレーヌーボーをいただきました! みなさまのお作品も大変好評で!鼻の高い思いをさせていただきました。 御礼を申し上げなくてはいけないのはこちらなのに 本当に申し訳ございません! 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます! さてさて みなさまのお作品今日は・・・ ![]() 最後の仕上げに、ゴールドアフレアを毛描面相で穂を入れてみました。 金泥とちがって光り方が変則的で透明感があります。 柔らかな空気感がつたわります。 緑に金を添えると緑が生きて見えます♬ いつもながら大変お上手!素晴らしいです(^O^)/ ![]() 実際よりも少し実を赤くしてメリハリを付けました。 ふんわりした背景の取り囲みがいい感じです。 粉が吹いた感じもとても素敵!美味しそうです!!! ![]() 鳥の子の色紙にたらし込みでヤマアジサイ 「マイコ」という種類のヤマアジサイです。 色合いが美しくほんのりピンクの感じがとても気に入っています。 茎が太くなってしまったと気にされて もう一度挑戦するそうです! おなじものを二度描くと 技術が上がります! 次も頑張ってね! ![]() いつもクレパスで丹念にスケッチして本画に入っていますので しっかりと描き進めることができています。 5本のカラーがとても配置よく入っています。 今回初めて背景を濃くしてみました。 白が映えます。 瓶は難しかったですね! でも回数描いていくと段々慣れますから大丈夫ですよ。 ![]() いつものサムホール とても器用にあっという間に仕上げてしまうNさま! 私このくらいのペースで描けたらいいなあ! お得意の緑青が今回もいい感じです。 砂浜、波、海、雲・・・ 実はとても難しいモチーフなのに 何故にこのようにすんなりとしがるのでしょうか・・・ 大変達者です! そして主役のお花の赤が きつくなりすぎずに かといってボケることもなくよいあんばいで仕上げてあります。 柔らかに海風にそよいでいます! ![]() 以前カワセミを大変お上手に仕上げられて 鳥シリーズ第二弾です! 波の感じがとても素晴らしい・・・ 水干と銀箔と墨を丹念に重ねています。 コウノトリは実際丸子川に飛来した様子をご覧になり 感動して描いてくださりました。 足のぶら~んとした感じがよいです。 黒もくっきりと描けました! 動物が本当にお得意ですね~! 愛情をもって描かれていることが伝わります。 みなさま 描くたびにお上手になられ 私も学ぶことばかりです。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
by akikomoriya
| 2017-11-17 18:12
| SBS学苑 日本画教室
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
森谷明子HP
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||