人気ブログランキング | 話題のタグを見る

知っている未来

知っている未来_e0240147_18363708.jpg

今日は哲学者な甥っ子を母親(姉)に引き渡して
しばしのお別れ。

昨日も面白いことを言っていた。

...

「信じる」とか「確信する」ではなく
「知っている」ということの強み。
これがあれば人はもっと自由に生きることができる。

たとえば
目の前に缶ビールがあるとする。
それを
「これが缶ビールだと信じている」とは誰も言わない
ただ
「これが缶ビールだと知っている」と言う。

そんな風に
自分の未来に関しても
「自分の未来は大丈夫だと信じる」
ではなく
「大丈夫だと知っている」
ことが大切なのだと。


根拠のない自信
自分は大丈夫だと知っている。
これほど強いものはない。

大学進学も放棄して
ポン、と海外に飛び出たけれど
この根拠のない自信が
彼を強く深く聡明にしている。
ギラギラと輝かせている。

周りがどう言おうとも
誰一人理解してくれなくとも
自分が「知っている未来」に向けて邁進する。


孤独に耐えうる根拠のない自信
わくわくしながら「知っている未来」に向かう喜びを
この子も知っているんだと
嬉しく、頼もしく、何よりありがたく思ったのでした。


by akikomoriya | 2018-01-14 18:35 | おしゃべり
<< 水平線の彼方から ジャポニスムふたたび『言霊が幸... >>