夏の間、お道具をもってお教室に通うのが 本当に大変だったと思います。 少し涼しくなってだいぶん楽になりましたね。 さてさて みなさまのお作品 次々と完成いたしました。 ![]() 書道を長くされていたこともあり 筆遣いに勢いがあります。 まず、背景処理がとてもお上手! 赤いほおずきに濃いグレーの背景がよく合います。 隠し味にグレーの下に赤い絵の具が塗ってあります。 仕上げに 粗めの絵の具をざらっとのせて とてもおしゃれです♬ 真ん中にある 葉脈だけになったほおずきは 実際は赤い実は無くなっているのですが 綺麗に描きこんでみました。 これまたおしゃれ! ぜひ玄関に飾ってください( *´艸`) ![]() Gさまです。 夏の間じたくでゆっくり取り組んでくださいました。 花も葉も生きているような自然な形です。 なかなかこうは描けないものです。 葉の色の選択がまた素晴らしい。 紺色の背景もよいですね~! 水面の映り込みもお上手 朽ちかけた葉も素晴らしい! 手前の杭の風化した感じも本当にお上手です。 臨場感あふれるスイレン。 心を込めて丁寧に一つ一つ観察し筆を運んだことが伝わります。 脱帽でございます! ![]() ![]() お次は またまた達者なHさま グレーの背景がお好みです。 ひとくちにグレーと言っても 紫がかったグレーや茶色っぽいグレーにあります。 Hさまのグレーはいつもお品がよいのです。 グレーの背景に黄土色がとても映えます。 鮮やかな緑とピンクもきれいに出ています。 影の付けかたが独特で Hさまのお作品を拝見するといつも 中世のヨーロッパを思い出します。 ご本人も とてもお品のよい方です♬ ![]() ![]() 山野草がお好きで山野草の会にも所属してらっしゃいます。 これは「夫婦百合」です。 小さくて可愛らしい・・・ 実際見たことはありませんが 若いご夫婦を思わせる初々しい百合ですね~! とてもお品良い背景で うっすらと横縞が入っているのもよい感じです。 花粉はもったりと粗めの絵の具を盛りました。 次回も百合を描かれるようです。 そのうち山野草を描く達人になりますね。 毎回楽しみにしております! ではでは今回はこの辺で! 次回皆さまにお会いしますのを楽しみにしております。 またどうぞよろしくお願い致します。 ![]()
by akikomoriya
| 2018-10-07 01:47
| SBS学苑 日本画教室
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
森谷明子HP
最新のコメント
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||