今年は台風の被害大きく
あちらもこちらも大変です・・・
そんな中
本日は即位の礼が古式ゆかしく執り行われまして
前夜からの雷雨がすっと晴れ
都内は虹が出たようです。
有難い事です。
さてさて
10月分の皆さまのお作品です。

安倍川の初夏の風景です。
いつも大変精力的なNさまのお作品です♬
これはセンダンの木ですね。
さらさらした葉っぱが特徴的です。
空の色が初夏らしく
雲も自然な感じです。
下草に映る木漏れ日が大変綺麗です。
向こうにまで続く橋の遠近感、川面の煌き
何もかも穏やかに収まっております♬
清々しい初夏の川辺であります!


お次はIさま
目がお悪いのに精いっぱいかんばって下さっております。
あまり細かい作業は避けて
なるべく大きくとらえて制作できるように心掛けております。
秋明菊は日本画らしいモチーフです。
背景にも白を入れることで一層雰囲気が出ました。
柔らかい茎の感じもよく出ています!
お品のよい色あいです!

最後はKさま
青味のある不思議な色味がKさまの特徴です。
全体的に青いオーラを放っているような印象があります。
最近地道にスケッチをされるようになり
形のとらえ方にも安定感が出てきました。

輪郭をほそくくくって
さらに青を掛けてみました。
独自の世界観を追求するために
丹念に試行錯誤を繰り返されるご様子に
いつも感心いたします・・・
ではでは
来月も皆さまお元気でお出かけくださいませ!
寒くなる前のひと時
気候の佳いうちに私も制作に励もうと思います。