人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みなさまのお作品♬

久しぶりのSBS学苑の皆さまのお作品です♬
今回は富士山の絵が二つ揃いましたのでまずご紹介いたします。
今年はなかなか富士山の雪が安定しなくて・・・
でも絵の中ではほ~らこんなに雪化粧°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
みなさまのお作品♬_e0240147_00293017.jpg

Iさま。目の調子がお悪いのに頑張っております。
稲穂の色が自然でいいですね!
胡粉はやはり描く直前に溶かなければ
美しい白は出ません。
Iさまの満月、輝いております°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
またこの絵のよいところは、背景の色味です。
背景の緑がかった空が稲穂の黄色と満月の光りによく似合います。
ちょっとしたことで、作品はぐ~んとよくなります。
満月と富士山と稲穂・・・なんともめでたい静かな夜。
銀の額が似合いそうです・・・
みなさまのお作品♬_e0240147_00293641.jpg
お次はNさま。
安倍川の右岸から見た富士山。
昔は家も少なく、こんな風に見えたのでしょうね。
今は人家の屋根がごちゃごちゃしていますが
思い切って省略しました。
富士山の雪の部分の描き方が大変好感が持てます。
シンプルだけど輝いて見えます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
富士山の青と松の金がすっきりと見えます。
なんとも爽やかなお作品です!

みなさまのお作品♬_e0240147_00301619.jpg
Sさまのコスモス。
コスモスは実は難しい。
形も取りにくいし、自然な揺らぎを捉えるのは大変なこと。
でもSさまのコスモスは生きている感が凄い!
Sさまのお作品の特徴であります。
ふと蝶が止まりそうなコスモスであります・・・素晴らしい💛

みなさまのお作品♬_e0240147_00302460.jpg
確かなデッサン力のHさま。
お品のよいグレーが特徴です。
ポピーの茎はぐにゃぐにゃしているのが面白いところ。
ありのままにとらえてくださいました。
自然を観察し、自然の形をなぞらえることで
その命を頂いていると感じます。
花を描くことで、花の命を頂いている。
この作品からもそれを感じます。

みなさまのお作品♬_e0240147_00300883.jpg
みなさまのお作品♬_e0240147_00301299.jpg
続けておいしそうなTさまの葡萄です!
ざるを描くのは大変ですが
楽しんで取り組んでくださいました。
竹ひご一本ずつ、色を変えてくださって
温かみが伝わります。
呼吸を整えて丁寧に制作して下さったことがわかります。
見ている方も、心が鎮まります。

みなさまのお作品♬_e0240147_00294460.jpg
みなさまのお作品♬_e0240147_00295160.jpg
お次はお人形さんをふたつ!
お母さまの忘れ形見、和紙人形を描いて下さったKさま。
大切なお人形をお教室に持ってきてくださいました。
入会したころより、絵の具の扱いが随分お上手になりました。
本当にお上手になられました。
地道にデッサンもされているので
形の取り方も安定してきました。
お母さまもきっとお喜びでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
優しい和紙人形・・・

みなさまのお作品♬_e0240147_00295577.jpg
最後はまたまたNさま♬
あっという間に仕上げてくださいました。
朱の上の金が映えますね!
また緑との相性もばっちりです!
異国のお土産、不思議感とほのぼのさがよく出ています。
お上手!

みなさまのお作品♬_e0240147_00300347.jpg
さてさて本日最後のお作品!
Uさまのワンちゃんです!
Uさまのお作品は、なぜかいつも思いがけない展開で仕上がります。
そしてほのぼの・・・
顔彩を使いながら、わんちゃんの毛色にこだわりました。
またぜひワンコちゃん飼ってみてください!
さ~明日も元気に日本画教室でお会いしましょう~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



by akikomoriya | 2021-03-03 01:01 | SBS学苑 日本画教室
<< ジャポニスムふたたび「守られて... ジャポニスムふたたび69話 和... >>