人気ブログランキング | 話題のタグを見る

皆さまのお作品

SBS学苑の皆さまのお作品、夏の間にたくさん仕上がりました!
私の制作より、皆さんのペースの方が早くて
ご熱心さにただただ頭が下がるばかり・・・

ではでは早速ご紹介いたします!
今回はみずみずしい美味しさが溢れんばかりのお作品が揃いましたので
美味しい系からご紹介いたします!
皆さまのお作品_e0240147_22422322.jpg
Tさまのお作品
サラダには欠かせないフレッシュなレタス!
堀文子さんのお作品を参考に仕上げてみました。
レタスのくねくねを、模様のようにとらえて
かつ、単調にならないように
仕上げは少しずつ色を重ねて深みを出しました。
パリパリレタス‼おいしそう~!

皆さまのお作品_e0240147_22422047.jpg
お次はNさまです。
こちらも堀文子さんのお作品を参考に・・・
やはり女性は台所に立つ時間が多いですから
野菜には気持ちが入ります。
パリッとして、しかも重量感のある白菜!
お得意の陶器と唐辛子の赤が白菜の緑を引き立てます!
白菜の白い部分の濃淡も、自然に描けましたね!

皆さまのお作品_e0240147_22415676.jpg
同じくNさま
夏ミカン~!
冷やして食べると美味しいですよね!
背景の微妙なグレートーンが黄色と似合います💛
蝶もいい感じ・・・
やはり生き物が入ると画面が生き生きしますね。
黄色い揚羽と黄色の夏ミカン
葉っぱもみずみずしい・・・

皆さまのお作品_e0240147_22425523.jpg
そして…Mさまの檸檬!
黄色と紫は補色なので、これまた映えますね~!
とても存在感があって、とっても酸っぱそう!!!
ちょっと緑がかった色味に
ボコボコした質感が檸檬らしい!
金色の落款もおしゃれです!
蜂蜜レモネードにしたいですね~!

皆さまのお作品_e0240147_22492103.jpg
ふたたびNさまのトウモロコシ!
背景に銀箔を潜ませ、個性的なトウモロコシに!
毛の部分はパールアフレアを使って
フワフワと繊細に光る様子を描きました。
実がひとつひとつ違っていて、しかもふっくらとしていいですね!

やはり夏はしっかり食べないと!

皆さまのお作品_e0240147_22443559.jpg
少し趣向を変えて、Iさまのガーベラ。
このガーベラは、普通のガーベラではなくて、原種に近いもの。
花びらが繊細です。
背景は和紙の風合いをそのまま使って
凛とした、素朴な強さと可愛らしさが描けています。
緑の葉っぱも丁寧に描けました。

皆さまのお作品_e0240147_22415468.jpg
講座内唯一の男性、Uさま!
いつも頑張っていらっしゃいます。
葉っぱの自然なカーブを何度も練習して本番に臨みました。
なかなか描き直しが効かない技法なので神経を使います。
白い蝶は何度も描き重ねました。
草むらの中のモンシロチョウ、光って見えます!
ぜひご自宅に飾ってくださいね!!!

皆さまのお作品_e0240147_22423794.jpg
おなじみNさまの富士山!
今回はかなり苦戦されました。
新緑の緑がとても良い感じです。
桜草の群生も難しかったですね~私には書けそうにないです💦
富士山も心なしかほんわか優し気に見えます。
空も、新緑も、ピンクも、柔らかな中間色でまとめて
富士山だけがくっきりと群青に!
バランスよく描けました✨

皆さまのお作品_e0240147_22491725.jpg
皆さまのお作品_e0240147_22484859.jpg
続けてNさま
昔描いた作品を手直しされて、おしゃれにリニューアル!
白い鳩が素敵です~
鳩に呼応して女の子も協調!
とても個性的な作品です。
鳩と背景が高山辰夫の作品を思わせます・・・
ちょっとアンティークな額が似合いそうです・・・
素敵になりました!

皆さまのお作品_e0240147_22430245.jpg
最後は木のお作品をふたつ!
ベテランのHさま
いつまでもチャレンジャーな姿勢に、頭が下がります・・・
今回巨木に挑戦されました。
深山の一本桜でしょうか
花は儚く、幹はずっしりと・・・これは難しい・・・
見事にまとまられました!
背景の木々と同化してしまいそうなところ
微妙にバランスをとってくださいました。
難しい・・・素晴らしい・・・私にはできそうにない・・・
後ろから後光のように日が差し込み、桜の巨木はすでに神々しい光を放っています✨

皆さまのお作品_e0240147_22431093.jpg
皆さまのお作品_e0240147_22431483.jpg
Kさまの不思議なご神木!
神社に実際にあった木を描いて下さいました。
本当にこんな風に丸くこぶになっているのです。
実際見に行ってみたいです。
霊気を放つ様子が伝わります。
描かれることで、木の霊気と、Kさまのもつエネルギーが調和して
さらなるパワーを放出しております・・・
玄関に飾っておきたい一枚です!

皆さまのお作品を拝見しながら
私はいつもパワーを頂いております。
あまりたいしたご指導もできず・・・
皆さまそれぞれにパワーがおありなので、一緒に描いているだけで
相乗効果を感じます。
そのおこぼれをいただきたく、森谷は毎回通わせていただいております。
いつも本当に有難うございます<(_ _)>





by akikomoriya | 2022-09-19 23:21 | SBS学苑 日本画教室
<< ジャポニスムふたたび お話会の... ジャポニスムふたたび 85話 >>