人気ブログランキング | 話題のタグを見る

皆さまのお作品

お花の季節になりました。
日本画教室の皆さまも
寒い冬を乗り越えて
またコロナ禍を超えて
本当に頑張ってお通いくださいました。
春になりお出かけも楽になりましたね!

では早速お作品の紹介です!
日常の中に素敵なモチーフを探すのがお得意なTさま!
今回は、2種類のナスと生姜です。
白茄子はこんな風にシミができてしまうものですが
それを面白みとして捉えて
あえて描きだしてくださいました。
また生姜の赤みが作品を引き立てています。
背景の黒、敷物黄色もなんと大胆な!!!
ますますお励みください!

皆さまのお作品_e0240147_11082788.jpeg
次は前回、高原のお花畑を描いてくださったK.Nさま!
皆さまのお作品_e0240147_11204210.jpeg

皆さまのお作品_e0240147_11040717.jpeg
私も高原のお花畑が大好きなので
毎回、うっとりながめておりました。
緑の使い方がすっかりお上手になり
遠近感もお上手です。
ぼかしは苦労されていたようですが
胡粉にシミを入れて、もやを表現されていました。
やはり、胡粉と墨はお品がいいです。
風景の中に吸い込まれそうです!
皆さまのお作品_e0240147_11080359.jpeg
皆さまのお作品_e0240147_11064365.jpeg
そして、このお人形は、何度も何度もチャレンジされて
やっとやっと仕上がりました
T.Tさまのお作品です!
カトリックの信者でいらっしゃるからか
中世のヨーロッパを偲ばせるお作品が特徴的なTさま。
今回のお人形もイタリア製です!!!
今、もう一体のお人形に挑戦されています!
お楽しみに❣️

皆さまのお作品_e0240147_11062451.jpeg
皆さまのお作品_e0240147_11060918.jpeg
最後は遠くにお引越しされてしまうKさま、最後のお作品です。
九州に行かれるとのこと。
今はお引越し真っ最中でしょうか?
お日様のお使い、てんとう虫を
キラキラしく描いてくださいました。
手前の葉っぱの曲線を何度も描き直してくださり
自然の風物の自然な曲線の中に
自然の持つ気の流れが宿っており
それを掴んでくださいました。
九州でもどうぞお元気でね!

では
お花の季節が終わらないうちに
私もスケッチに励みます!


by akikomoriya | 2023-04-09 11:19 | SBS学苑 日本画教室
<< ジャポニスムふたたび 93話 ジャポニスムふたたび お話会の... >>